技と知恵の継承 ~ 木の文化と共に274年 ~
社寺用材・文化財用材・特殊材・伝統建築用材
大阪府の山間部に位置する和泉市父鬼町にて、創業寛延3年 ( 西暦1750年 )から杣工、木挽師、林業、材木商そして現在まで9代、274年間に渡り続く材木商、製材所です。
内地材専門、檜、木曾檜、欅、松、各種銘木を取扱い、社寺用材はじめ、文化財用材、伝統建築用材、特殊材を主に製材、取扱っております。
適切に管理された枝打ち材の小径木から中径木、60センチ上の大径木、100センチ上の超大径木まで、全国各地の原木市場または山林所有者様から仕入れております。
木の本来の魅力を最大限発揮するために【天然乾燥】にこだわり、木の良さ、木と共に育まれてきた日本の文化と共に、これからも日々切磋琢磨し、伝統文化を継承していける一端を担えるように精進しております。
規矩術製材
宮大工が使用する「 規矩術 」を用いた製材をしております。
これまでに約130ヶ社寺に納材した実績があり、社寺新築用材から修理用材、社寺に関する行事の部材まで全て取扱っております。
先代から受け継がれている、「 知恵 」と「 知識 」と「 信頼 」を活かして、自然と共に繁栄でき、後世に残る伝統建築の一端を担っていけるように日々勉強、努力しております。
高樹齢、内地材専門
【日本の国で使用するなら日本の木で】、気候風土に合う木材はその国にある木材です。創業以来内地材専門で、またその内地材の中でも高樹齢な木材を取り扱っております。木材は樹齢が経っているほど建築などに使用された場合、長く保つ事ができます。また経年劣化も高樹齢な木材は低樹齢に比べて全く違います。狂いも少なく、天然乾燥材+高樹齢の組み合わせで木材の本来の素晴らしさを提供しています。
創業以来、小径木なら80年生以上、中経木からは樹齢100年生以上の原木を、大経木に至っては200年生以上の原木を全国各地の市場で仕入れております。
原木資材調達
全国各地の原木市場様、山林所有者様と取り引きしております。地元大阪はもちろんの事ですが、地元はまだ使用できるだけの樹齢が経っている原木が少ないのが現状です。
檜の名産地の奈良県吉野地方、埼玉県の西川地方、木曾檜の長野県、静岡の天竜地区、岐阜県、京都など、欅は千葉県から岐阜県、杉は秋田から鹿児島まで、松は日本随一の名産地である隠岐の島など、仕入れ先は樹種によって様々です。
使用用途に合う木材を提供できる様に創業以来、産地から拘っております。
貯木場
全国各地の原木市場や山林所有者様から仕入れてきた原木は、弊社製材工場に隣接している貯木場にて保管しています。
急な注文にも応えられるように、年間を通じ常時100立方以上は貯木し、【気候風土】に馴染ませる為に原木の状態で天然乾燥させます。また旬切り材と呼ばれる秋〜冬にかけて伐採された原木を主に保管していますが、特殊な注文には年間を通じて仕入れています。
檜、杉、欅など様々な樹種、用途によって原木を貯木しています。
別注材・特殊材専門
木材製品も様々で規格製品も勿論の事、規格外の別注材、特殊材を得意としております。
樹種を問わず、社寺建築専門会社様や社寺工務店様に主として納めさせて頂いており、材木問屋様、材木商様にも別注材、特殊材を納めさせて頂いております。
また別注材、特殊材にも対応できる天然乾燥材を保有しております。
自社山林
創業時は杣工、木挽をしていた名残りもあり自社山林を複数所有しております。
地元大阪でも最大級の樹齢180年の幹周り7尺(2100ミリ)の檜など所有しております。
初代が植え、2代目が枝打ち、間伐、3代目が搬出、4代目が植え、5代目が枝打ち、間伐、6代目、7代目がが搬出し、7代目、8代目が植え枝打ちをし、その繰り返えしで270年の間現在まで至りました。今はまだ使用できる大きさ樹齢になっておりませんが、環境と自然の恵みに感謝してこれからも守り続けていきます。
北野木材・北嘉からのお知らせ
2018年9月、国土緑化推進機構から卓越した高度な製材技術が認められ、前代表、8代目 北嘉、北野政吉が森の名手・名人に認定されました。
2018年3月16日、テレビ東京系列、「 たけしのニッポンのミカタ !」にて、特殊材を取扱う製材所として出演致しました。
製材日記
facebook公式ページ
Instagram公式ページ
Could not load instagramAlbum photos.
関連リンク
北野木材
創業1750年 内地材専門 製材
社寺用材・文化財用材・伝統建築用材・特殊用材
( 本店 ) 〒594-1132 大阪府和泉市父鬼町 237-1 TEL 0725-99-0335
( 製材工場 ) 〒594-1134 大阪府和泉市大野町 333-3 TEL 0725-99-0106 FAX 0725-99-0166